
安心と安らぎを大切に、いきいきと自分らしい生活を送りたい。
日常生活の中で常に介護を必要とし、家族での介護が困難になられた方に、その方の有する能力に応じた自立した日常生活を営む事ができるよう、相談・援助・健康管理・療養上の介護・生活リハビリ訓練・入浴・食事・排泄等、日常生活全般のご支援をいたします。 みまさか園では個別ケアを基本精神として、ご利用者一人ひとりを尊重し、その人らしい生活、生き方ができるようご支援いたします。 ご家族のご希望も伺いながらケアプランに反映したサービスの提供をしています。
入浴
入浴は基本として週2回実施しています。みまさか園では身体を清潔に保つことはもちろん気分転換していただけるよう、ゆっくりと時間幅を設け、3種類の入浴設備の中から利用者の一人ひとりに応じた入浴方法で入浴を実施しています。
排泄
排泄は援助方法を一人ひとり検討させていただき、よりその方に合った、トイレ誘導、ポータブルトイレ、おむつ交換等のケアを実施しています。
みまさか園長期入所
(1)基本料金(1日当たり)
利 用 料 | 自己負担額1割負担の方 | |||
---|---|---|---|---|
従来型個室 | 多床室 | 従来型個室 | 多床室 | |
要介護3 | 7,120円 | 7,120円 | 712円 | 712円 |
要介護4 | 7,800円 | 7,800円 | 780円 | 780円 |
要介護5 | 8,470円 | 8,470円 | 847円 | 847円 |
(2)加算料金(1日当たり)
|
利 用 料 | 自己負担額1割 |
---|---|---|
初期加算 | 300円/日 | 30円/日 |
栄養マネジメント強化加算 | 110円/日 | 11円/日 |
経口移行加算 | 280円/日 | 28円/日 |
療養食加算 | 60円/日 | 6円/日 |
看護体制加算Ⅰ | 60円/日 | 6円/日 |
看護体制加算Ⅱ | 130円/日 | 13円/日 |
日常生活継続支援加算 | 360円/日 | 36円/日 |
夜勤職員配置加算 | 280円/日 | 28円/日 |
精神科医療養指導加算 | 50円/日 | 5円/日 |
個別機能訓練加算 | 120円/日 | 12円/日 |
経口維持加算Ⅰ | 4,000円/月 | 400円/月 |
経口維持加算Ⅱ | 1,000円/月 | 100円/月 |
科学的介護推進体制加算Ⅰ | 400円/月 | 40円/月 |
外泊時加算 | 2,460円/日 | 246円/日 |
看取り介護加算Ⅰ-Ⅰ | 720円/日 | 72円/日 |
看取り介護加算Ⅰ-Ⅱ | 1,440円/日 | 144円/日 |
看取り介護加算Ⅰ-Ⅲ | 6,800円/日 | 680円/日 |
看取り介護加算Ⅰ-Ⅳ | 12,800円 | 1,280円/日 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ | お支払い合計×8.3% | |
介護職員等処遇改善加算Ⅰ | お支払合計×3.7% |
※初期加算は入所日及び30日を超えて入院し再入所した日から30日間に限って算定いたします。
※看取り介護加算Ⅰ-Ⅰは施設、園にて看取りを実施した場合に発生するもので、亡くなった日から遡って45日から31日前、看取り介護加算Ⅰ-Ⅱ30日前、看取り介護加算Ⅰ-Ⅲについては亡くなった日の前日、前々日、看取り介護加算Ⅰ-Ⅳは亡くなった日 当日に算定いたします。
(園内での看取り介護未実施時には算定いたしません)
※ご入所者の身体状況、職員配置状況により、加算項目が変わる事が有ります。
- その他の費用
(1)食費
1日当たり 1,500円
(2)居住費
① 多床室
1日当たり 855円
② 従来型個室
1日当たり 1,150円
- 介護保険負担限度額認定証を提示される方は、下記の金額になります。
- 介護保険負担限度額認定書を提示以降のみ有効です。
(提示月以前には遡る事は出来ません)
① 多床室
|
該当要件 | 食費 | 居住費 |
---|---|---|---|
第1段階 | 生活保護受給又は老齢福祉年金受給者 | 300円 | 0円 |
第2段階 |
市町村民税世帯非課税、本人収入80万以下 預貯金 単身650万円 夫婦1,650万円 |
390円 | 370円 |
第3段階① |
市町村民税世帯非課税、本人年金80万以上 預貯金 単身500万円 夫婦1550万円 |
650円 | 370円 |
第3段階② |
市町村民税世帯非課税、本人収入120万以上 預貯金 単身500万円 夫婦1500万円 |
1,360円 | 370円 |
② 従来型個室
|
該当要件 | 食費 | 居住費 |
---|---|---|---|
第1段階 | 生活保護受給又は老齢福祉年金受給者 | 300円 | 320円 |
第2段階 |
市町村民税世帯非課税、本人収入80万以下 預貯金 単身650万円 夫婦1650万円 |
390円 | 420円 |
第3段階① |
市町村民税世帯非課税、本人収入80万以上 預貯金 単身550万円 夫婦1,550万円 |
650円 | 820円 |
第3段階② |
市町村民税世帯非課税、本人年金120万以上 預貯金 単身500万円 夫婦1500万円 |
1,360円 | 820円 |
みまさか園短期入所
- 利用料 基本料金(1日当たり)多床室
利用料 | 利用者負担1割負担の方 | |
---|---|---|
要介護1 | 5,960円 | 594円 |
要介護2 | 6,650円 | 665円 |
要介護3 | 7,370円 | 737円 |
要介護4 | 8,060円 | 806円 |
要介護5 | 8,740円 | 874円 |
(2)加算料金等(1日当たり)
|
単位数 | 自己負担1割 |
---|---|---|
送迎加算(片道) | 1,840円 | 184円 |
機能訓練体制加算 | 120円 | 12円 |
医療連携強化加算 | 580円 | 58円 |
サービス提供体制強化加算Ⅰイ | 220円 | 22円 |
看護体制加算Ⅰ | 40円 | 4円 |
看護体制加算Ⅱ | 80円 | 8円 |
療養食加算(一食) | 80円 | 8円 |
夜勤職員配置加算Ⅰ | 150円 | 15円 |
若年認知症受入加算 | 120円 | 12円 |
緊急短期入所受入加算 | 900円 | 90円 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ | お支払合計×8.3% | |
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ | お支払合計×2.7% |
*利用者の身体状況、職員配置等により加算は変わる事が有ります。
(3)その他の費用
①食費
1日当たり 1,500円(朝食390円 昼食590円 夕食520円)
②滞在費
1日当たり 855円
- 介護保険負担限度額認定証を提示される方は、下記の金額になります。
- 介護保険負担限度額認定書を提示以降のみ有効です。
(提示月以前には遡る事は出来ません)
|
該当要件 | 食費 | 滞在費 |
---|---|---|---|
第1段階 | 生活保護受給又は老齢福祉年金受給者 | 300円 | 0円 |
第2段階 | 市町村民税世帯非課税、本人収入80万以下 | 600円 | 370円 |
第3段階① | 市町村民税世帯非課税、本人収入80万以上 | 1,000円 | 370円 |
第3段階② | 市長村民税世帯非課税 本人収入120万以上 | 1,300円 | 370円 |
第4段階 | 非該当 | 1,500円 | 855円 |
ご利用申込
- 要介護認定の要介護3~5の認定を受けられた方がご利用になれます。
- 入院治療を必要としない方がご利用になれます。
- ご利用に際しましては、契約締結が必要となります。
ご利用申し込み
ご利用を希望される方は、見学、また重要事項の説明を受けられてからお申込み下さい。
お問い合わせ先
特別養護老人ホーム みまさか園
〒707-0014 岡山県美作市北山404-1
TEL:0868-73-6100 FAX:0868-73-6200
受付時間:平日9:00~17:00